2025.07.20 重要 企画・行事 入試

令和8年度入試(A日程)・説明会を実施しました(2025.7.19)

オンラインと対面にて、令和8年度入試(A日程)・説明会を実施しました。昨年を大きく上回る申込状況の中、琉球大学ロースクールの魅力や特色について、矢野恵美法科大学院長、坂田優弁護士(沖縄弁護士会特別委員会委員長)、白木敦士准教授(民法)より、説明させていただきました。ご参加いただいた皆様、有難うございました。琉球大学ロースクールにて皆さんをお待ちしております。なお、B日程入試説明会は、(オンラインのみ・対面はありません。)10月4日(土)13時から、実施予定です。ご参加希望の方は、こちらからお申し込みください。

https://forms.gle/HUqpmEJX9Mequij36

 

 

 

2025.07.20 重要 企画・行事

令和7年度琉球大学オープンキャンパスに、矢野恵美法科大学院長が登壇しました(2025.7.20)

令和7年度琉球大学オープンキャンパスに、矢野恵美法科大学院長、齋藤実教授(刑法)、川澄真樹准教授(刑事訴訟法)が登壇し、琉大ロースクールの魅力や修了生の活躍状況について、参加した高校生の皆さんにお話ししました。一人でも多くの高校生が琉大を進路として選択され、その先にある琉大ロースクールを目指していただきたいと願います。

 

 

2025.07.20 重要 企画・行事 司法試験と進路

令和7年司法試験 本当にお疲れ様でした(2025.7.20)

7月16日に始まった司法試験が本日終わりました。司法試験を戦った皆さんに、心から敬意を表します。
しばらくはゆっくりと休んでください。
同月26日には慰労会も企画されていますので、ぜひ、ご参加ください。

 

2025.07.20 重要 入試

【変更のお知らせ】 令和8年度入学者選抜学生募集要項

令和8年度入学者選抜学生募集要項において、
下記のとおり変更がありましたので、データを差し替えさせていただきました。

 

 

【変更点1】
3項「2年コース(法学既修者)について」

 

➀2年コースの合格者には、令和8年4月初頭に、刑事訴訟法に関して既修者としての実力があるかどうかを試す試験を受ける機会が与えられ・・・
⇒令和8月3月 へ修正

 

➁在学中受験資格取得を希望する場合は、令和8年4月初頭に、刑事訴訟法・行政法に関して既修者としての実力があるかどうかを試す試験を受ける機会が与えられ・・・
⇒令和8月3月 へ修正

 

 

【変更点2】
12項 6.試験内容「2年コース 法律試験」

 

「受験生自身のPCを用いたCBTを実施することがある。CBTを実施する場合の実施要領については、出願者に対してまえもって通知する。」と記載しておりましたが、
CBT方式で実施することが決定いたしました。(注:この点、募集要項の記載は修正しておりません)

 

志願者全員に選抜試験の詳細を示した「選抜試験受験要領」を、
A日程は令和7年8月8日(金)に、B日程は令和7年10月24日(金)に、C日程は令和8年1月12日(月)に
指定のSharePointリンク(出願用Excelデータをアップロードするリンクと同じ)へ格納しますので、
詳細は上記要領をご確認ください。

 

 

 

令和8年度最新入試情報

 

 

 

 

2025.07.19 重要 司法試験と進路

令和7年司法試験の3日目となりました(2025.7.19)

今日は司法試験3日目、刑事系科目の論文式試験が実施されます。
矢野恵美研究科長、齋藤実教授に加え、今日は、昨年の合格者の新垣光竜さんも試験会場での応援に駆けつけてくれました。3日目は1番疲れが出る日です。
疲れに負けず、今までの努力の成果が出ることをお祈りしています。

 

2025.07.16 重要 司法試験と進路

令和7年司法試験が始まりました

今日から、令和7年の司法試験が始まりました。今年も、矢野恵美法科大学院長、武田昌則教授、齋藤実教授の3人が、試験会場に応援に行きました。琉球大学法科大学院で学んだすべての方々が、最高の結果を出せることを、教員一同強く強くお祈りしています。

2025.07.03 重要 司法試験と進路

司法試験受験生応援!教員による応援メッセージ(2025.7.13更新)

令和7年司法試験を受験される在学生・修了生の皆さまへ

 

琉球大学大学院法務研究科の教員は、一丸となって、令和7年司法試験を受験される在学生・修了生を応援します。

今年も、教員からの「司法試験応援メッセージ」をお送りいたします。各教員からのメッセージの内容は、PDFファイルに記載しておりますが、今年は、皆さんのスマートフォンで閲覧がしやすいように、動画形式に整理しています。受験会場まで、心の「お守り」として、ご活用いただくことができれば、とても嬉しく思います。

 

琉球大学大学院法務研究科
入試・広報委員会

 

令和7年司法試験・応援メッセージ(PDFファイルはこちらから)(2025.7.13更新)

2025.06.30 重要 企画・行事 性の多様性

北谷町で無料法律相談を開催しました(2025.6.25)

SDGsと法(担当:矢野恵美教授・齋藤実教授)の授業の一環として、2025625日、北谷町役場で「弁護士による女性法律相談・男性法律相談・性の多様性に関する相談」を実施しました。

 

2025.06.23 重要 入試

令和8年度入学者選抜学生募集要項

令和8年度入学者選抜学生募集要項をアップしました。以下よりご確認ください。
令和8年度最新入試情報

 

※今年度より募集要項はウェブサイトでのPDFデータ掲載のみとなります。

 窓口やテレメールでの配布はありません。

 すでに本学へ請求を行った方は下記へご連絡をお願いします。

   メール:hbhkdak@acs.u-ryukyu.ac.jp

   電 話:098-895-8091

 

令和8年度入試の前年度からの変更点について

 

令和8度年度入試は,前年度の方式から以下の点を変更しています。

・2年コース(法学既修者対象)の選抜試験は,CBT方式で実施する可能性があります。

 

 

2025.05.23 重要 その他

矢野恵美教授(刑事法)の識者コメントが、毎日新聞(2025.5.23配信)「受刑者の出産・子育てを支援 法務省モデル事業で初の子ども誕生」に掲載されました。

矢野恵美教授(刑事法)のインタビュー記事(2025.5.23配信)、識者コメントは、それぞれ以下のURLからご覧いただけます。

インタビュー記事(有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20250522/k00/00m/040/144000c

識者コメント
https://mainichi.jp/articles/20250522/k00/00m/040/129000c